焙煎歴三十年以上の焙煎マニア。
何にでも徹底的にこだわる性分で、商品においても本当においしいものをお客様へ届ける為に一切妥協をせず、素材・機材・製法・品質すべてにおいて徹底的にこだわり、手づくりしています。
仕事を最大の趣味と捉え、製造も決して人任せにせず、少量ずつじっくりと手間暇をかけてつくり上げます。それぞれの素材に合う機材を使い分け、こだわりの独自製法で本物の旨さを引き出します。
珈琲豆
coffee
歴史と自然、人の営みが生み出す至福の一杯。
一粒一粒丁寧に焙煎し、コーヒー本来の豊かな香りと深い味わいを引き出します。
自家焙煎ならではの極上の一杯を貴方へ。


A7493
_B0A7478
火入れは、乾燥と焙煎の違いを知ることから。
乾燥と焙煎、乾燥と火入れ、といっても良いかもしれませんが、この境を知ることから、焙煎が始まります。 そして乾燥がしっかり終わって、火入れに入っていきます。この瞬間は、香りも変化し、味も変わる時期です。 ゆっくりと低い温度で 、乾燥させ。一気に火入れをし温度を上げ仕上げます。 これは、お茶、落花生、すべての焙煎に共通のこだわりです。
金属のような音がする。
うまく乾燥が出来ると、珈琲もお茶も金属のように「パリン」と澄んだ音をだします。またここが微妙で、乾燥させすぎてもいけません「水分はうまみであり鮮度でもあるからです」この違い、この変わり目を取得して初めて一人前の焙煎職人を語れると思います。
COFFEE LINEUP
お茶
green tea
味にこだわれば、答えはまさに鮮度。
自分だけの味にこだわり、少しずつ、
手仕事にこだわって小さなお店の大きな工場で自らが仕上げたここだけの薫と香るお茶です。



cs
_B0A7478
_B0A7467
ちいさなお店の大きなお茶工場。
豊園茶舗は、街中の小さなお店です。大量生産されたどこにでもあるお茶ではなく、自家仕上げ、手仕事に、徹底してこだわり
自家製パン屋さんのように出来立てのお茶を作っています。
薫と香る味、それが私の味です。
新茶が始まる季節も、お茶農家に泊まり込みすべての新茶が出揃ってからも、さて本番。
年間契約をし、-20度の契約倉庫を借りて年間を通して鮮度を保てるよう大切に保管。
少量を手仕事で仕上げるだけ運んできます。
GREEN TEA LINEUP
落花生
peanut
千葉県八街市の落花生は、豊かな味わいと香ばしさが自慢。
良質な土壌と気候に恵まれた千葉県で丁寧に育てられた逸品です。
皮が薄く柔らかく、口当たりなめらか。
素材の持ち味を最大限に生かした、千葉八街ブランドならではの味わいご賞味あれ。



_B0A7512
cs
_B0A7478
千葉八街ブランド落花生。
熱い店長が煎る焙煎はぐっとコクがあり、やや深煎りです。
自分だけの煎りにこだわるため、自家焙煎を初めて30年たちます。熱い店長が煎る契約生産農家は丁寧な育成と高い技術の選別力です。
高級落花生『半立ち』。
千葉県は、県の農業試験上で、落花生の品種育成が行われておりますが、その中、突然出来たのが『半立ち品種』
落花生は横に、はうように育成されますが、たてに伸びる作物とその中間のような姿に、『半立ち』の名がついたと、いわれております。
味がコク、香ばしい香りが特徴です。薄皮の裏の色が特徴的で、濃い橙色。日本一の落花生の産地である千葉県の一番おいしいとされる『千葉半立ち』を、ぜひ一度お試しください。
PEANUT LINEUP
海苔
seaweed
パリッと食感、口に広がる豊かな磯の香り、そしてとろける舌触り。海苔屋も驚く逸品です。
どんな料理も格別にする、海からの贈り物。
一度食べたらもう他の海苔には戻れません。


cs
_B0A7512
海苔屋の海苔より旨い、お茶屋の海苔。
旨さにこだわれば、焼きたてが一番。
自家製造販売ならではの、お買い得価格にてお届けいたします。
「海苔屋の海苔より旨い!お茶屋の海苔」もう他のお店では買えません。
お客様が名付けてくださった嬉しい名称です。
SEAWEED LINEUP
アイス
ice cream
私が作る「茶屋アイス」は一から手作り。
既製のアイスの元は使わず牛乳を温めるところからはじまります。
熱いこだわりと研究により生み出した当店でしか味わえない本当の旨さをご堪能ください。


icssl2
icssl
口溶けの良さが段違い。
始まりはカルピジャーニ社のラボにて、試作した牛乳を温めるところから作るベースの何とも言えない香と味に感動したところから、忘れられない味の始まり。
ソフトクリーム界のフェラーリ
イタリア・カルピジャーニ社製
最高級マシンを使用。
カルピジャーニ社のアイスクリーム製造マシンは、日本製マシンに比べ複雑すぎて使いこなすは格段に難しく
更にマシン自体も高額である為、儲けだけを考えれば、日本製マシンを導入するのが一般的です。
しかし私たちはカルピジャーニ社のアイスクリームの第一人者と直接対談し、その熱い想いとマシンの魅力に取り憑かれました。
ICE LINEUP
TOPICS
2025.11.13
Qなっつ焙煎中です。千葉八街産の新落花生です!
2025.11.13
半立ち新落花生の入荷が遅れています。
2025.11.12
牛乳を温めるところから、自家製アイスクリーム作っています。
2025.11.11
自家焙煎のお茶、蓬莱、かんばしを選別、火入れしました。
ACCESS
| 住所 |
|
|---|
| 営業時間 |
|
|---|
| 電話番号 |
|
|---|

















